TOPへ戻る
  1. TOP
  2. コラム
  3. クラウドPBXの通話の品質は良いのか?クラウドPBXを選ぶ際のポイントやおすすめサービスを解説

クラウドPBXの通話の品質は良いのか?クラウドPBXを選ぶ際のポイントやおすすめサービスを解説

チェックをするビジネスパーソン

高機能ながら導入費用が安く、業務の効率化と図れるといった理由から、クラウドPBXの導入を検討する企業が増えています。テレワークや外出先でも社内と同じように電話対応ができるため、働き方の自由度が増すでしょう。

クラウドPBXを導入する際に気になるのが、通話の品質ではないでしょうか。インターネット回線を利用するクラウドPBXでは、契約する事業者やインターネット環境によって通話品質が左右されます。

そこでこの記事では、クラウドPBXの概要と品質の定義、選ぶ際のポイントや通話品質最大化のための方法を解説します。

クラウドPBXとは

受クラウド(インターネット)のイメージ

クラウドPBXとは、従来は社内に設置していたPBXのシステムをクラウド上に構築し、インターネット回線を通じて利用できる電話サービスです。これにより、オフィス外の電話でもビジネスフォンと同等か、それ以上の機能を利用できるようになります。

なお、PBXはPrivate Branch Exchange(電話交換機)の略です。複数の電話回線を集約し、内線同士や外線と内線とを接続するなどして制御します。

クラウドPBXでは、専用のアプリをスマートフォンやパソコンにインストールすれば、外出先や自宅でも会社の電話番号で受発信が可能です。インターネット環境さえあれば、どこでも電話業務を行なえます。

クラウドPBXには、そのほかにも以下のようなメリットがあります。

どこにいてもオフィス感覚で電話による業務ができ、コスト削減効果も期待できるため、テレワークを広げたい企業などからも注目を集めています。

クラウドPBXにおける品質の定義

スマホを操作するビジネスパーソン

クラウドPBXは、サービス事業者によって通話時の音質や安定性が異なります。とはいえ、何を基準にすれば良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、クラウドPBXの品質がどのように定義されているのかを紹介します。

音質の良さ

音質は、クラウドPBXにおいて重要な要素の一つです。音質が悪いと会話が妨げられてしまい、電話の利用がストレスになってしまうことがあります。特に顧客対応中に音が途切れたり、頻繁に遅延が発生したりしてしまうと、顧客からクレームが寄せられる原因になりかねません。

とはいえ、クラウドPBXはインターネット回線を使用しているため、電話回線を使用する固定電話と同レベルの音質を常に保つのは難しいのが現状です。

しかし、クラウドPBXの事業者も、より良い通話品質を追求して常に改善の努力を続けています。詳しくは後述しますが、通話品質は国が定めた基準があり、この基準を参考にサービス事業者を選べば、それほど心配する必要はないでしょう。

より安定した音質を求めるならば、クラスAを取得しているクラウドPBXサービスを検討しましょう。

サービスの安定性

クラウドPBXは、提供する事業者によってサービスの安定性が異なります。さらに、インターネット回線が混雑している状況や時間帯では回線速度が低下し、サーバーのトラブルなどがあると通信の遅延・瞬断が起こって通話品質も低下してしまいます。

そのため、常に安定したサービスが提供されているのかを欠かさずチェックしておきましょう。また、定期的なメンテナンスなど、一部の時間帯でサービスが利用できなくなることがあることも、頭に入れておく必要があります。

サポートの良さ

クラウドPBXの導入時や運用時にトラブルがあった際に、適切なサポートが受けられるかどうかは、サービスを利用するうえで重要なポイントです。音質の低下や通話・通信の不具合、使い方の相談など、万が一の際にすぐに問い合わせができる体制が整っているかどうかを確認しておく必要があります。

サポートの手段には、電話・メール・ライン・チャットなどさまざまありますが、自社で利用しやすいものがあるとよいでしょう。サポート対応時間はサービス事業者によって異なりますが、24時間受付であればより安心です。

料金が適切か

クラウドPBXの料金は、アカウント数やチャネル数(同時通話数)などによっても変わります。また、通話録音機能やFAX機能など、便利に使えるオプション機能が豊富にそろっていますが、必要なものだけを選択できるのもクラウドPBXのメリットです。

必要なアカウント数やオプションサービスは、会社の規模によって異なります。アカウント数に応じた料金や、必要な機能を追加するといくらかかるのかなどを確認しておくことが大切です。

一見安く思えても、結果的にかなり高くなってしまった……ということにならないようにトータルでのコストを考え、自社にとって適切な料金であるかどうかを検討しましょう。

高品質なクラウドPBXを選ぶ際に見るポイント

レビューのイメージ

クラウドPBXを実際に比較・検討する際にはどのような点に注目すればよいのでしょうか。高品質なサービスを選ぶためにチェックすべきポイントを具体的に紹介します。

音声品質基準を確認しよう

先述したように、クラウドPBXの通話品質はインターネット回線の状況に左右される面があります。各サービスの通話品質は、客観的な指標で比べることも大事です。

総務省では、通話品質基準やIP電話の通話品質測定ガイドラインを定めているため、参考データの一つとするとよいでしょう。通話品質基準の具体的な値は、以下の3つです。

これらを、クラスA(アナログ電話の品質相当)、クラスB(携帯電話の品質相当)、クラスC(IP電話の品質相当)として評価します。クラウドPBXで使用するIP電話では、クラスCであれば品質基準を満たしているといえますが、より高い品質を求めるならば、クラスAやBを獲得しているベンダーを選ぶとよいでしょう。

クラウドPBX「SPICA(スピカ)」の通話品質調査報告書はこちら

初期費用だけではなくトータルコストで料金を確認しよう

より良いクラウドPBXを選ぶには、初期費用だけでなく、ランニングコストも含めたトータルコストで比較することが重要です。クラウドPBXでは初期費用のほかに、月額利用料金やオプション料金、通話料がかかります。

初期費用や月額料金は、スマートフォン以外の端末も使用できるようにする場合や、アカウント数などによって変動するのが基本です。さらに、必要な機能をプラスすれば、そのぶんオプション料金がプラスされます。

自社ではどの機器を使用するのか、アカウントはいくつ必要なのか、どのようなオプションがあり、どれが必要なのかなどをあらかじめ出したうえで、各社のサービスを比較するとスムーズに決められるでしょう。

クラウドPBX SPICAの料金はこちら

トラブル発生時の連絡方法を確認しておこう

クラウドPBXは、導入時や利用中にトラブルが発生することも考えられます。その際、どのようなサポートを受けられるのかを確認しておくことも大切です。

電話がつながらない、音質が悪くなったなど、すぐに対応してほしいトラブルでは、素早いレスポンスが要求されます。連絡方法や対応時間などを事前に把握しておけば、トラブルが発生してもスムーズに対応できるでしょう。

クラウドPBXを提供する事業者のなかには、無料トライアルを用意しているところもあります。無料トライアルを利用して、使い心地や困ったときの対応などを体験しておくのもおすすめです。

クラウドPBXの品質を最大化する方法

青のグラデーションバックに白の右上向きのカーブした矢印のイラスト

クラウドPBXの品質を決定する大きな要因は、サービスを提供する事業者側にありますが、利用者側でも品質を最大化できるポイントがあります。どのような点に気を付ければ良いのか、見ていきましょう。

ネットワークの高速・安定化

クラウドPBXの品質には、インターネット環境が大きく関わっています。そのため、使用する場所のインターネット環境を見直すとよいでしょう。

クラウドPBXでは、Wi-Fiの使用は音質の低下が起こることがあるため、推奨されていません。Wi-Fiではなく、スマートフォンのモバイル回線を使用したほうが安定します。

また、インターネット回線の現在の契約プランを確認したり、ISDNやADSLを光回線に切り替えたりするのもおすすめです。

Wi-Fiルーターが原因の場合もあります。Wi-Fiルーターは新しい規格のものほど、通信速度が高速で高機能です。現在利用しているWi-Fiルーターが古いタイプのものであれば、新しいものを導入すると、通話品質が向上する可能性があるでしょう。

さまざまな方法でインターネット回線を高速化・安定化させることで、通話品質を最大化させることができます。

クラウドPBXを利用する機器の安定化

クラウドPBXを利用する機器にも注目してみましょう。通話品質を向上させるには、5Gに対応している端末を利用するのがおすすめです。

5Gでは、従来の4Gに比べて通信速度が大幅にアップし、低遅延や多数同時接続を実現しています。クラウドPBXとの相性が良く、通話品質の向上や、一度に多くのアクセスがある場合への対応が期待できます。

クラウドPBXの品質でお困りならクラウドPBX SPICA

ノートパソコンを開いてスマホで通話する女性

クラウドPBXでは、ストレスなく通話できることが重要です。クラウドPBX「SPICA(スピカ)」では、総務省の通話品質基準「R値」「MOS値」「遅延値」において最高品質基準の「クラスA」を獲得しており、安定した環境で通話できます。

会社番号での受発信、通話無料の内線機能、転送、通話録音、スマートフォンでのFAX送受信など機能も豊富で、テレワークのように場所にとらわれない働き方をアシストします。

SPICAは、クラウドPBXアプリをスマートフォンにインストールするだけで利用でき、パソコンでの通話も可能です。

困ったときには、サポート窓口による電話対応のほか、専任コンシェルジュが申し込みからサービス開始後までフォローしてくれるなど、万全のサポート体制が整っています。さらにメール、LINEによるチャット対応、訪問対応など、手厚いフルサポート体制のため、安心して利用していただけるでしょう。

実際の使用感や通話品質、利用端末とのアプリの相性などを試してみたい場合は、無料デモがおすすめです。

クラウドPBXの導入を検討される際はぜひ、クラウドPBX「SPICA」も選択肢の一つとしてご検討ください。

クラウドPBX「SPICA」のお問い合わせはこちら

まとめ

働き方の多様化が進む現在、クラウドPBXの需要は増えてきています。便利な機能を数多く搭載し、快適なテレワーク環境をサポートしてくれる心強い味方となるのがクラウドPBXです。

クラウドPBXで高い通話品質を得るには、サービス事業者の選び方が重要です。導入を検討しているが、通話品質が心配……という場合は、今回紹介した音声品質基準やサービスの安定性、サポートの良さを見極めるポイントを参考にして事業者を選んでみてください。

また、インターネット環境を整えることでも通話品質が向上する可能性があるので、導入前に見直してみることをおすすめします。

最新記事

無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 無料相談窓口【電話受付】平日9:00~19:00 通話料無料 0120-989-868 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付 メール相談窓口はこちら 24時間365日受付